萬年山 曹洞宗 瑞松寺
松本駅から東に向かい高砂通りを抜けるとすぐに山門が見えてきます
山門の手前には「源池の井戸」があり遠くからも井戸水を汲みに訪れる方が多いようです
今回は瑞松寺のご住職様のオンライン法事を紹介させていただきます
【新しい生活様式】
コロナウィルス感染拡大により自粛生活が続いております
6月には緊急事態宣言が解除となりました
それに合わせて政府からは感染予防のための新しい生活様式が提案されました
今までとは違った生活様式も取り入れていかねばならないこと
理解することの必要性があること
少なからず皆様のご先祖様のご供養にも影響が出ています
先祖供養は古くからご先祖様のことを想い大切な仏事ですが
コロナウィルスの感染拡大を考えると家族や親戚が集まっての法事が難しいようです
それに伴いオンライン法事に力を入れる寺院様が増えているようです
瑞松寺のご住職様も現状の様子を伺いながら
特に最近ではお盆に帰省できないご家族様
施設での生活でご先祖様のご供養が出来ず心配されておられる方
先日は岐阜のお檀家様とオンライン法事をされたようです
住職様がモニター画面にて焼香をされて
同時にご家族様が手を合わせる
遠くても離れていても供養が出来て良かった
暖かいひと時でもあります
いつまでという答えのないコロナウィルス
近くても逢えない
遠くて行けない
いろいろな事情を抱えている今
先祖様のご供養にオンラインをお役立てするのも良いのかと思います